レファレンス

レファ協よりお礼状が!

第6回レファレンス協同データベース事業フォーラム(略称レファ協フォーラム)が昨日 東京の国会図書館にて開催された。 昨年の第5回フォーラムより早1年。 今年はたいして活動らしいこともせず、新規登録データわずか1件 レファ協にアクセスする日もめ…

レファ協フォーラム出演予定

皆様 明けましておめでとうございます。本年も紙の博物館と図書室をどうぞよろしくお願いいたします。今年は春から〜2月20日に国会図書館関西館で開催されるレファレンス協同データベース事業参加館フォーラムにて当館の事例を報告するようにお声がかかっ…

気づかない方言

このところ「模造紙」の地方名称で「B紙」「大洋紙」などの話が続き、その関係でレファ協の他図書館様から「出身地が分かる!気づかない方言」篠崎晃一+毎日新聞社著・発行 という本が出たことを紹介された。遅まきながら入手。 各県別に特徴的な方言をまと…

B紙ください!

先日中部地方の某ラジオ局より「模造紙」の地域名称である「B紙」について答える生出演を経験。その際 「模造紙は名古屋地方ではB紙と呼ばれる」と広辞苑にも出ていると指摘された。 最新版が手元になかったので見落としていたが、ラジオ局から渡された原…

レファ協インタビュー その2

前回に続き、「レファ協参加館通信」115号に掲載されたインタビュー記事を転載します。 - レファ協にデータを登録されるようになって、何か変わったことはありましたか? 一般公開している事例を見て、図書室へ問合せをいただくことがあり ます。ご意見や…

レファ協インタビュー

このブログで何回かご紹介しているレファレンス協同データベース(http://crd.ndl.go.jp/jp/public/)に「参加館通信」というものがあり、協同データベースに参加している機関宛に送られるメール版ニュースレターです。先月このニュースレターで当館がインタ…

色紙(しきし)と封筒

某テレビ番組制作会社よりの質問2件1 色紙はなぜ白いのに色紙というのか色紙は和歌・書画などを書く方形の紙。 「白き色紙」という表現が「枕草子」ほかにみられるように、色のついているもの、ついていないもの、金銀などの加工が施されたものなどさまざ…

模造紙 B紙 大洋紙

レファ協に新しく登録したデータ。 http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000029102といっても実はこの何年もいや○十年にも渡って続く質問です。模造紙(もぞうし) 明治初年大蔵省印刷局で抄造されたみつまた紙(局紙)がヨーロッパ…

エコ宣言の日々

「紙・板紙海外動向」(日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合) をNACSISに登録 所蔵登録館は少ない(今のところ当館だけ)のでどうぞご活用のほどを。 「紙パルプ技術タイムス」 の複写依頼1件 こちらも所蔵間は僅少 バックナンバーから最新号までほとんど揃…

こんにゃくのり

本日のレファレンスなので当事者がご覧になったらごめんなさい。 個人情報は書きません。学芸員が「こんにゃくのり〜あまりないと思いますよ」と図書室に来館者を案内してきた。 「こんにゃくのり」について という事で案内を受けた。 「こんにゃくのり」に…

レファレンス協同データベース

レファレンス協同データベースは国会図書館をはじめ、各図書館が レファレンスを協同で解決しあうサービスです。 一般公開もされていますので、一度覗いてみてください。 結構楽しい事例が登録されています。 問題解決のツールとしてかなり有効なものだと思…

山崎喜都真

いわくありげな紳士2名来室。いきなり「山崎喜都真」について何かあるかとのお問い合わせ。PC全盛時代なれど、それ以前のカード目録が当館には現役で活躍している。その手書き件名目録にありました。製紙業初期のパピールファブリックの功労者でドイツに留…